生涯学習
働きながら教養や技術を身につけたい方に、「NHK学園」「実践女子大学 生涯学習センター」「日野市シルバー人材センター」「日野市市民の森ふれあいホール」「資格の大原」の受講料の一部を助成しています。受講料2,000円以上の講座が対象です。
(学)NHK学園 生涯学習通信講座
受講料割引特典
- 対 象
- 利用会員・家族
- 割引特典
- 1講座2,000円
- 年度内回数制限なし。ただし、一部対象外の講座あり
- 利用方法
-
- 電話による申込み TEL 042-572-3151
「全福センター会員及び日野市勤労者福祉サービスセンター会員」である旨を伝えてください。 - NHK学園 生涯学習通信講座のホームページからの申込み
※申込フォームの企業・団体受講者使用欄に「全福センター」と必ず入力してください。
入力がないと、割引の対象となりません。 - お申し込みいただくと、教材と払込取扱票(教材と別送)がNHK学園から直接受講者の自宅に郵送されます。
- 払込取扱票(割引受講料記載済み)にてお振り込みください。
- 利用会員の方は、下記サービスセンター助成金の対象となります。
- 電話による申込み TEL 042-572-3151
サービスセンター助成金
- 対 象
- 利用会員
- 助成金は利用会員のみ
- 助成金額
- 1講座2,000円
- NHK学園オープンスクールを含め年度内2講座まで
- 利用方法
-
- 受講開始後、「助成金申請書」に領収書を添えて、サービスセンター窓口へ申請して下さい。
「諸届用紙」のページ - 申請手続き後、その場で助成金2,000円を支給します。
- 受講開始後、「助成金申請書」に領収書を添えて、サービスセンター窓口へ申請して下さい。
- お問合せ
- NHK学園 団体受講係
TEL:042-572-3151(代)- 平日 9:30 ~ 17:30
(学)NHK学園 オープンスクール
- 対 象
- 利用会員
- 助成金額
- 1講座2,000円
- NHK学園生涯学習通信講座を含め、年度内2講座まで
- 利用方法
-
- 直接スクールに申し込み、受講料を支払って下さい。
- 受講開始後、「助成金申請書」に領収書を添えてサービスセンター窓口へ申請して下さい。
「諸届用紙」のページ - 申請手続き後、その場で2,000円を助成します。
- お問合せ
- オープンスクール
国立本校教室 042-572-3901(代)
くにたち(駅前)教室 042-574-0570
あきる野教室 042-550-4777 - WEBサイト
- https://culture.n-gaku.jp/
実践女子大学 生涯学習センター
- 対 象
- 利用会員
- 助成金額
- 1講座2,000円
- 年度内2講座まで
- 利用方法
-
- 直接生涯学習センターに申し込み、初期登録料、受講料等を支払ってください。
- 受講開始後、「助成金申請書」に領収書を添えてサービスセンター窓口へ申請して下さい。
「諸届用紙」のページ - 申請手続き後、その場で2,000円を助成します。
- お問合せ
- 実践女子大学 生涯学習センター
TEL:042-589-1212- 月~(金) 9 :00 ~ 17:00
- 日・祝日 休館
- 大学の行事等で休館することがあります。
- WEBサイト
- https://www.syogai.jissen.ac.jp/
いきいきカルチャー教室・パソコン教室
公益社団法人日野市シルバー人材センターいきいきカルチャー教室、パソコン教室を利用された場合、受講料の一部を助成します。
- 対 象
- 利用会員
- 助成金額
- 1講座2,000円
- 教材費は除く
- 年度内2講座まで
- 利用方法
-
- 直接シルバー人材センターに申し込み、受講料を支払ってください。
- 受講開始後、「助成金申請書」に領収書を添えてサービスセンター窓口へ申請して下さい。
「諸届用紙」のページ - 申請手続き後、その場で2,000円を助成します。
- お問合せ
- 日野市シルバー人材センター
TEL:042-581-8171- WEBサイト
- https://hino-sc.tokyo/
スポーツ&カルチャー教室
日野市市民の森ふれあいホール主催のスポーツ&カルチャー教室を利用された場合、受講料の一部を助成します。
- 対 象
- 利用会員
- 助成金額
- 1講座2,000円
- 年度内2講座まで
- 受講料2,000円以上のコース型教室が対象(一定期間内で開催される日時などが決まっている教室)
- 利用方法
-
- 直接日野市市民の森ふれあいホールに申し込み、受講料を支払ってください。
- 受講開始後、「助成金申請書」に領収書を添えてサービスセンター窓口へ申請して下さい。
「諸届用紙」のページ - 申請手続き後、その場で2,000円を助成します。
- お問合せ
- 日野市市民の森ふれあいホール
TEL:042-584-2555 - WEBサイト
- https://hinofureai.com/
資格の大原
- 対 象
- 利用会員
- 助成金額
- 1講座2,000円(通信・通学)
- 年度内2講座まで
- 一般受講料の5%割引
- キャンペーン価格にも適応できます。
- 他の割引との併用はできません。
- 入学金(6,000円)が別途必要になる講座があります。
- 一部対象外の講座があります。
- 教育訓練給付制度の指定対象講座もあります。
- 利用方法
-
- 大原人材開発センターへ講座パンフレットをご請求ください。(資格の大原各校での直接のお申込みは対象となりません。
- 受講申込書に必要事項をご記入の上、勤務先名の欄に【日野SC】と必ずご記入ください。
- 受講料から5%を割り引き、さらにサービスセンターの助成金額2,000円を差し引いた金額を指定口座にお振り込みください(サービスセンターへの申請は不要)。
- 受講申込書とお振込みの控えを、郵送またはFAX( FAX 03-3234-6237)にて大原人材開発センターにご送信ください。
- お問合せ
- 大原人材開発センター
TEL:03-3234-6220 ※平日 10:00~17:00 - WEBサイト
- https://www.o-hara.jp/
全福センター提携講座
「がくぶん」「ユーキャン」などでもお得な特典が受けられます。
詳細は「全福センター」ホームページでご確認ください。ID、パスワードはガイドブックでご確認ください。
- WEBサイト
- 全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター)